
フラット35金利優遇対象の
高断熱・省エネ仕様

グランディーズは、
設備の使いやすさ・デザイン性・立地条件の良さに加え、
フラット35S対象物件です。
住宅性能に優れた家づくりを数多くご提案してまいりました。
豊富な実績で培った高い技術・ノウハウで、
快適かつ高耐久な住まいをご提案いたします。

快適・健康・省エネな暮らしを
カタチにする
高断熱仕様

住まいの性能の違いが日々の
生活の快適性や家族の健康に
大きな影響があることをご存じですか?
高断熱な住まいの
つのメリット
-
高断熱で夏涼しく冬暖かい
1年中快適な暮らしを実現することができます。
-
住宅の高断熱化による健康改善効果
多くの方が健康の改善を感じています。
【グレード3】断熱性(省エネ等級3相当)、【グレード4】断熱性(省エネ等級4相当)
【グレード5】断熱性(省エネ等級4以上の高断熱住宅)【グレード3】断熱性(省エネ等級3相当)、【グレード4】断熱性(省エネ等級4相当)【グレード5】断熱性(省エネ等級4以上の高断熱住宅)
※出典 近畿大学 建築学部 岩前研究室
-
ヒートショックの防止
室内でのヒートショックの死亡リスクを大幅軽減。
九州・四国エリアで求められる性能の基準とは?
グランディーズの分譲住宅は
国が定めた住宅性能基準を
全棟クリアしています。
地域によって気候の差が激しい日本では、
地域ごとに求められる住宅性能が異なります。
九州・四国エリアは地域5~7に該当します。


-
全室複層ガラスを採用
複層ガラスの断熱性は単板ガラスを凌駕します。
冬は暖かく、夏はサラッと心地よい住空間を実現。
また、消費エネルギーを抑えることができるため家計にも優しい特徴も。アルミと樹脂の
ハイブリッド構造で断熱性能が大きく向上。 -
断熱材へのこだわり
ゼロエネルギー住宅にも対応している
高性能グラスウールの105mmを標準採用。
建売住宅でありながら、断熱等性能等級4を実現。
一年中快適に過ごすことができます。
万が一の震災に備えた
耐震性能


万が一の震災に備えて、
震度7以上でも倒壊しない耐震性能
“耐震等級3相当”を実現しています。
耐震等級3相当

グランディーズの
高耐震の住まいの秘密:ベタ基礎
基礎は建物の重さをしっかりと支え、地盤に伝えるという役割を持っています。
同時に地震等で建物に力が加わったときにしっかりと踏ん張れるような構造にしています。
ベタ基礎とは?
ベタ基礎とは、床一面を鉄筋を入りコンクリートの
大きな面で家の重みを支える基礎構造のことを指します。
地面を頑丈なコンクリートで覆うので、建物の安定性が向上します。
また、副次的な効果として湿気が建物に伝わりにくくなること、
シロアリによる被害を防ぎやすいなどのメリットもあります。
ベタ基礎とは、床一面を鉄筋を入りコンクリートの大きな面で家の重みを支える基礎構造のことを指します。地面を頑丈なコンクリートで覆うので、建物の安定性が向上します。
また、副次的な効果として湿気が建物に伝わりにくくなること、シロアリによる被害を防ぎやすいなどのメリットもあります。

基礎パッキン
基礎と土台の間いに「Jotoキソパッキン」を敷き込み、Jotoキソパッキンを通して、自然の風を床下内に吹き込ませることで床下を隅々まで換気し、シロアリが生息しづらい環境をつくります。基礎と土台を絶縁することで湿気があがることを防ぎ、建物の耐久性や建材の持つ性能を十分に発揮させます。


-
優良物件
限定公開プレミアム会員様
限定公開
物件数03
-
物件情報を
先行配信先行配信
予定物件数01
-
最新お役立ち
情報
配信 -
「本格的に探し始めたい」「良い物件が出たらすぐに知りたい」方は、ぜひご登録ください!